たにまのひめゆり

暮らしの『レシピノート』

【圧力鍋】を選ぶときのポイントとおすすめメーカー:ワンダーシェフとフィスラー

圧力鍋はほんとうに必要!?

f:id:miyamarin:20170126133209j:plain

煮込み料理

こんにちは。

皆さまは、煮込み料理はお好きですか。

牛すじ肉や牛すね肉、豚のかたまり肉などの固い食材を使ったお料理はされますか。

圧力鍋は、1日がかりで煮込まないといけないような食材を、短時間で柔らかくすることができる便利な鍋です。

しかし、圧力鍋は、フライパンのように、かならず必要なものではありません。

もし、圧力鍋の購入を考えていらっしゃるのであれば、ほんとうに必要なのか、またフルに活用ができるのか、しっかりとお考えになってください。

買ったはよいけれど、あまり使わないで、棚に眠っている状態になっては、意味がありませんよね。

ほんとうに必要かどうか、ご判断のお役に立つことができれば、嬉しく思います。

圧力鍋は下ごしらえのための調理器具

圧力鍋があると便利な食材

  固い部位の肉:すじ・すね・テール 

  かたまり肉:豚もも肉・豚ばら肉

  骨付き肉:手羽元・手羽先・スペアリブ

  骨まで柔らかくしたい魚:いわし・あじ・さんま 

これらの食材を日常で、よく使われるかたは、圧力鍋がとても活用できると思います。

1日がかりで煮込まないと、固くていただけない部位を、短時間で柔らかくすることができます。

もし、これらの食材をお使いにならない場合は、圧力鍋の出番があまりないと思います。

簡単な料理に圧力鍋を使う?!

スポンサーリンク

 

固い食材だけでなく、よく作られる家庭料理の時短にも、もちろんなります。

たとえば、肉じゃがや大根の煮物もあっという間にできてしまいます。カレーやシチューも。

しかし、時短にはなるものの、重い圧力鍋をわざわざ出して、作るでしょうか。

洗うのもたいへんです。今までのお使いの鍋で事は足りませんか?

圧力鍋は煮込み料理をおいしくする!?

これの答えは、「NO」であり、「YES」です。

圧力鍋だけでは、煮込み料理をおいしくすることはできません。

圧力鍋は、圧をかけて、食材を柔らかくすることはできますが、蒸気をとばして煮詰めることはできません。

圧が下がって、蓋を開けられるようになってからも、煮込み作業は続きます。

煮込み料理は、コトコトとじっくり時間をかけて煮込んでこそ、おいしくなると思います。

圧力鍋は、あくまでも、下ごしらえの時短になる調理器具です。

圧力鍋があると便利な料理 

f:id:miyamarin:20170415230938j:plain

圧力鍋があると、牛すじ肉など固い部位の食材を短時間で調理することができます。いくつかレシピをご紹介させてください。

圧力鍋を選ぶときのポイント

 容量の小さいもの

圧力鍋は、固い食材の下ごしらえのための道具です。

固い食材を柔らかくするための道具だと思えば、いちばん小さいサイズで、収納しやすいものを選ぶのがよいと思います。

たくさんの量を作りたい場合は、柔らかくした食材を、お手持ちの大きな鍋に移しかえてもよいですよね。

収納する場所に余裕があって、重い鍋を扱うのに苦痛を感じない方は、「大は小を兼ねる」と申します、大きいサイズをお買い求めください。

 メーカーはお好きなもの

ご家庭で使うには、そこまで大差ないと思います。お好きなものをお選びください。

あえて、おすすめを申し上げますと、こちらでしょうか。

スタイリッシュで、高品質のものといえば、ドイツの「フィスラー社」のものです。誰もが認める高級メーカーです。

圧力鍋は、海外製のほうが性能がよいものが多くあります。他には「WMF」など。同じくドイツのメーカーです。

しかし日本のメーカーでも、海外のものに引けを取らないものもあります。「ワンダーシェフ」というメーカーです。国内メーカーで最高クラスの圧力です。わたしが持っているのは、このワンダーシェフです。

 高圧・低圧の切り替えは不必要?!

高圧は固い食材を、短い時間で、柔らかくすることができます。低圧は煮崩れのしやすいお野菜を煮込むときに使います。

切り替えはあってもなくても、よい機能です。実際、わたしが10年以上使っているワンダーシェフは、切り替えができませんが、不便は感じておりません。

切り替えができるものは高額になるので、価格を低く抑えたいのであれば、切り替えなしで問題ないと思います。

圧力鍋の種類

おもり式圧力鍋:ワンダーシェフ

f:id:miyamarin:20170126134853j:plain

使用感がかなりありますが、ご了承くださいね(笑)

とてもわかりにくいのですが、右側の写真で、奥に赤いねじがご覧いただけますでしょうか。これは安全装置です。圧がかかりはじめると、これが上がって、ふたを開けることができなくなります。

また左側の黒いおもりは、圧がかかって、沸騰した状態になると、振れて、シュッシュッと音を立てて、蒸気を出して、動き出します。

おもり式の圧力鍋は、圧がかかるとすぐわかるので、初心者におすすめです。

あえて、欠点をいうと、高圧・低圧の切り替えができません。高圧のみです。そしておもりが動くとき、けっこう音がします。

スプリング式圧力鍋:フィスラー社

圧力がかかると、表示ピンが上がります。おもり式とは違い、音は静かです。蒸気もあまりでません。高圧・低圧の切り替えができます。

こちらも、あえて欠点をいうと、圧がかかるのを音で知らせてくれるわけではないので、表示ピンが上がるのを見る必要があります。

そしておもり式よりも高額です。

詳細は、こちらをご参照ください。

  フィスラージャパン株式会社公式サイト

スポンサーリンク

 

おすすめの圧力鍋

ワンダーシェフ

ワンダーシェフはおもり式圧力鍋です。わたしは、このロタの3Lのを、15年弱、使用しています。最新のものに比べると、78kpa(約118℃)の温度で、低圧です。牛すじ肉をやわらかくするのに、40分くらいかかります。とにかく安いものをお考えの方におすすめです。

同じくワンダーシェフの最新のものです。おもり式の圧力鍋で、価格を抑えたいのであれば、これがおすすめです。国内メーカー最高クラスの圧力で、どのランキングサイトでも上位です。機能が優れているのに、価格が1万としないからでしょう。

フィスラー

スプリング式の圧力鍋で、ドイツの高級調理器具のメーカーです。その中でも、いちばんお手頃なシリーズがビタクイックです。スタイリッシュな形で、人気があります。

こちらも同じく、フィスラー社のもので、コンフォートというシリーズです。こちらは圧力の切り替えが2段階あります。ビタクイックの上位モデルです。

コンフォートの上のクラスにプレミアムがあります。超高圧があり、3段階の圧力切り替えがあります。またタイマーがついています。多機能です。

WMF(ヴェーエムエフ)

高級圧力鍋といえば、フィスラーなのですが、同じく、WMFというメーカーも最高品質のブランドとして知られています。日本では圧倒的に、フィスラーのほうが人気です。

付属品の交換

ワンダーシェフの付属品

f:id:miyamarin:20170126141020j:plain

使っていると、どうしても付属品が劣化していきます。付属品を売っているメーカーをお選びくださいね。買い替えをすることで長く愛用することができます。

サイズがあるので、確かめてからご購入ください。

フィスラーの付属品

番外編:圧力鍋の蒸し器としての利用法

f:id:miyamarin:20170402011040j:plain

圧力鍋は、付属品についている蒸し器によって、蒸したり、ふかしたりすることができます。野菜はゆでるより蒸すほうが、栄養もうまみも凝縮されます。

ワンダーシェフはセットの中に蒸しすが入っています。

フィスラー社のものは、蒸し器がついているものとついていないものがあるので、ご確認くださいね。

圧力鍋を使って蒸したお料理の記事はこちらをご覧ください。

さいごに

圧力鍋のご紹介でした。

固い食材を柔らかくするという、下ごしらえに、大活躍するのが、圧力鍋です。

圧力鍋は、あくまでも下ごしらえのための調理器具と考えています。

煮込み料理は、蒸気をとばして、煮詰めておいしくなります。

牛すじ肉やすね肉など、固い肉の部位のお料理をされますか。

またさんまの梅煮やいわしのしょうが煮など、圧力鍋があると、骨までいただけます。お子さまには、カルシウムは欠かせませんよね。

ぜひ、皆さまのところに、すてきな圧力鍋をお迎えください。

さいごまでご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

お手数をおかけいたしますが、よかったらポチっと応援してくださると嬉しいです  

にほんブログ村 料理ブログへ
 にほんブログ村

read more !

f:id:miyamarin:20170416202332j:plain

ワンダーシェフのロタで下ごしらえをし、作った牛すじ肉の煮込みです。

 すじこんの作り方