エスニック風のゆでなす
ビールや白ワインのおつまみに
こんにちは。
ナンプラーという調味料は、しょうゆでいただくお料理であれば、しょうゆの代用品として活躍してくれます。
うまみ成分がぎゅっと凝縮されているので、いつもの味とちょっと違うエスニック風に早変わり!
よかったらお試しくださいね。
材料(2人分)
- なす2本
- コリアンダー(パクチ)1束
- 調味料
- ナンプラー小さじ2
- レモン汁小さじ1
- 砂糖小さじ1
- ごま油小さじ1
- 塩適量
ナンプラーのサラダよりも味を濃くしました。お酒のおつまみ仕様です。
下ごしらえ
- なすの皮をむいて、縦割に切り、水に10分さらします
- コリアンダーは3cmほどに切りそろえます
- 調味料は味を見ながら、合せます
ナンプラーに塩味があるので、味見をおこなってから、塩を足してください。またおつまみ用にしてあるので、かなり味が濃いのでご注意を。
スポンサーリンク
作り方
- なすを柔らかくなるまで、3分ほど熱湯でゆでます
- 冷水にとり、水気をしぼります
- ボウルに、なすとコリアンダーを入れて、調味料を加えます
- 味を調えて、器に盛ります
冷やすほうがおいしいので、冷蔵庫へ。
shopping!!
ベトナムの魚醤であるニュクマムです。ナンプラーよりも味がしっかりとしていて、香りもきついため、初心者の方はナンプラーと書いたものをお買い求めくださいね。魚醤がお好きな方にはおすすめです。
はじめてナンプラーを買う方は、こちらの小さいサイズのものがおすすめです。
read more !
ゆでなすを作ったときに、皮は捨てずに炒めものに使ってはいかがでしょうか。その他のなすのお料理もご紹介させてくださいね。
さいごに
ゆでなすとコリアンダーの和え物のご紹介でした。
ビールがおいしい季節になりました。タイ料理やベトナム料理にはビールはもちろんのこと、冷やした白ワインにも合います。
よかったらお試しください。
さいごまでご覧いただきましてありがとうござました。