たにまのひめゆり

暮らしの『レシピノート』

【お正月】【おせち】大根と鮭の奉書巻きの作り方(レシピ)

お正月のおせちにはかかせない奉書巻き

f:id:miyamarin:20171231164304j:plain

縁起の良い奉書巻き

こんにちは。

お祝いごとに使われる奉書紙に似ていることから、奉書巻きというお料理ができました。おせちに入れますよね。

奉書巻きは、大根を桂むきにして、サーモンやカニなどを巻いたお料理です。巻き方や中に入れるものもご家庭によってさまざまでしょう。千枚漬けを使うところもあります。

ではご紹介させてください。

材料

  • 千枚漬け1袋
  • スモークサーモン適量
  • 長いも適量

作る数によって、それぞれ合せてください。

千枚漬けとサーモンの奉書巻きの作り方

f:id:miyamarin:20171231164526j:plain

f:id:miyamarin:20171231164538j:plain

f:id:miyamarin:20171231164549j:plain

  1. 長いもは、拍子木切りにします
  2. 外側から、千枚漬け、サーモンを重ね、4本の長いもをのせて巻きます
  3. 器に盛ります

おせちに巻物が多い理由

おせちに欠かせない、「伊達巻」「八幡巻き」「昆布巻き」など。昔の書物は巻き状でした。そのことから知性を願う縁起物として扱われています。

奉書巻きもそのひとつですね。

スポンサーリンク

 

さいごに

おせちに入れる奉書巻きのご紹介でした。おせちは、新しい年を迎えるためのお料理です。そのお料理には一つ一つ意味があり、願いが込められています。

それは、お料理をつくる人、それをいただく人のこころです。

人を思いやるこころ、また感謝するこころを、日本の伝統文化や先人の知恵から、子供たちが学んでくれることを、強く願います。

スポンサーリンク