たにまのひめゆり

暮らしの『レシピノート』

防災対策:消火器と火災感知器(火災警報器)は家に置いておくべき

火災感知器や消火器はありますか?

f:id:miyamarin:20180119201609j:plain

二次災害の火災を防ぐためのもの

こんにちは。

地震が起こった際、暖房器具や調理器具は火災の原因になります。

少し注意してみてみてください。対策はされていますでしょうか。

先延ばしにして、後悔されないように、危機管理をお願いいたします。

地震はいつ、起こるかわかりません。

今回は、二次災害の火災のリスクを低くするための道具をご紹介させてください。

よろしくお願いいたします。

通電火災と暖房器具防止の対策

揺れを感知すると電源が切れる

地震が発生すると、エアコンの電源を自動的にoffしてくれるものです。

地震が発生すると、暖房器具の電源を自動的にoffしてくれます。

こちらは、地震を感知すると、ブレーカーが自動的に落ちるものです。

ストーブをガードするもの

ペットやお子さまがいらっしゃるお家には見慣れたものかもしれません。こちらも転倒を防止してくれます。

電源はoffされませんが、転倒しにくくしてくれます。

火災が発生したときに必要な消火器

マンションには消火器が設置されているところが多いと思います。

一軒家の方で、持っていらっしゃらない方は、購入をおすすめいたします。

またマンションの方でも、コンロがガスコンロのお宅は、キッチンの近くに置いておくのがよいかと。

いつ、なんどき、起こるかわからない地震。

お弁当作りのとき、夕飯の揚げ物をしているとき、いつ起こるかわかりません。

使い方をしっかりと確認しておいてくださいね

消火器は簡単に使えて軽いものを

消火器 アルミ製 アルテシモⅡ

家庭用で、いちばん売れ筋の消火器です。アルミ製なので、軽いのが特徴です。

住宅用消火器キッチンアイ

お酢の力で作った消火器です。身体に優しいものです。色は4種類。

ファイテック ファイテック・消化用具 投てき用

こちら、おすすめです。消火器の使い方がわからないお子さまや老人の方に。火に投げるだけです。

火災警報器の設置のお願い

消防法で火災警報器の設置は義務付けられています。しかしこの法律ができる前の住宅にお住いの方は、ご自分で取り付けないと、ついていないことがあります。どうかご自宅に、火災警報器がついているかご確認をお願いいたします。

ない場合は、どうか火災警報器の設置をお願いいたします。

スポンサーリンク

 

二次災害の火災を防ぐおすすめのグッツのまとめ

地震はいつ起こるか予測ができません。暖房器具を使用している季節に起こった、阪神淡路大震災では、二次火災が多くありました。

大切な家族の命を守るためにも、防災対策はしていただきたいと思います。

いつか、いつかと先延ばしにして、後悔がないようにお願いいたします。

さいごまでご覧くださいましてありがとうございました。

スポンサーリンク