たにまのひめゆり

暮らしの『レシピノート』

ぶりのしゃぶしゃぶとたれの作り方(レシピ)

ぶり大根とぶりの照り焼き以外のレシピは?

f:id:miyamarin:20170220165215j:plain

こんばんは。

ぶりの旬は11月から2月。出世魚と呼ばれ、成長によって名前が変わることで有名です。80cm以上になるとぶりです。いちばん脂ののったときですね。

ぶり大根に、ぶり照り、ぶりのから揚げ、ぶりの西京焼きと、いろいろご紹介させていただきました。肝心なぶりのしゃぶしゃぶを忘れておりました。

かなり簡単なお料理です。ぶりは、そろそろ旬も終わりますが、最後に召し上がってみませんか?

材料(2人分)

  • ぶり2切れ
  • 昆布10cm
  • たっぷり
  • 青ねぎ・白ねぎ適量
  • たれ
  • 大さじ2
  • かんずり小さじ2
  • しょうゆ小さじ1
  • 砂糖小さじ1/2

下ごしらえ

f:id:miyamarin:20170220170548j:plain

  1. ぶりは薄くそぎ切りにします
  2. 青ねぎは小口切りに、白ねぎは千切りにします
  3. 鍋に水を入れて、昆布を10分浸します
  4. たれの材料を合わせます

スポンサーリンク

 

作り方

f:id:miyamarin:20170220170940j:plain

  1. 鍋の水を沸騰させます
  2. ぶりを1枚ずつしゃぶしゃぶします
  3. 器に盛ります

昆布は沸騰する直前に、取り出してください。

さいごに

ぶりしゃぶのご紹介でした。ぶりといえば、照り焼きやぶり大根ですが、このように頂くのも楽しいです。

たれは、市販のポン酢でおいしくいただけますが、今回はかんずりで作ってみました。

ぶりのそぎ切りがあまりにも下手で、お見苦しくてごめんなさい。今年こそはもっと上手にお魚を下ろせるように精進いたします。

さいごまでお読みくださいましてありがとうございました。

 shopping!!

新潟県妙高市で作られている、発酵調味料のことで、「かんずり」といいます。この辛味とコクがやみつきになります。ゆずコショウと同じようにお料理に使用しています。

スポンサーリンク