たにまのひめゆり

暮らしの『レシピノート』

防災対策:身分証明となるものは必ずコピーをして手元に!

身分を証明してくれるものをコピーして肌身離さず持っているとよい

f:id:miyamarin:20180620144811j:plain

防災について今一度

こんにちは。

6月18日に、大阪北部で、M6.1の地震がありました。

今回の地震で、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

日本各地で、地震が相次いで起きています。

阪神淡路大震災と東日本大震災に遭ったので、地震の恐ろしさを痛感しています。不安でたまりません。

防災について、今一度、見直しをしてみようと思います。

よかったらお付き合いください。よろしくお願いいたします。

地震が起きた時のシミュレーションは必ずしておくこと

いつ、どこで起こるかわからないので、完全な防災対策はありません。しかし、少しでもリスクを減らすことはできます。

通学・通勤をされている方は、外出先で被災される可能性があります。

どのような被害に遭うかわかりません。大けがをして、病院に搬送されることもありえます。

また自宅や屋内で被災された場合、建物の倒壊や火事など、すぐに避難しなければいけないこともあります。

自分に起こりうる可能性を、いくつも想像してみてください

とっさの判断を迫られたとき、リスクの低い選択ができますように。

身分証明のものをコピーしておくこと

家から避難しなければいけない場合

起こりうる状況を想像しています。

家にいることが多いので、かなりの確率で、自宅での被災が考えられます。

家からすぐに避難しなければならない場合、持ち出すものは最小限です。

手にするものは、そばに置いてあるスマホです。

スマホの中に入れてあるのは、身分証明になるもののコピーです

たとえば、保険証・パスポート・免許証など。

あと、持病があるために、お薬手帳と、家族の電話番号のメモです。覚えているのであればOKです。

は、避難中に事故が起きた場合のためです。

  • 保健所・パスポート・免許証など身分証明になるもののコピー
  • お薬手帳のコピー
  • 家族や知人の電話番号のメモ(スマホが充電切れの場合に備えて)
  • ホイッスル
  • (財布)

外出先での被災の場合

外に出かける回数がかなり少ないとは言えど、可能性はあります。

上でご紹介させていただきた身分証明となるコピーなどは、スマホの中やお財布の中にあります。

必ず財布にいれているのは、かかりつけの病院と総合病院の診察券です。


 


 

またも持ち歩いています。

自宅で被災したときにあるとよい防災グッツ

f:id:miyamarin:20180620153926j:plain

ライフラインが停止した際に、最も必要となってくるのがです

給水車から水を頂くときに、なるべく軽く持てるように、小さめの袋を何枚か準備しています。

このコロコロタンクは、一軒家にお住いのかたには、おすすめです。わたしも持っていますが、マンションのトランクに入れています。20Lのものをマンションまで運ぶのは簡単ですが、階段を使って持って上がれるかと考えると、厳しいですね。男性の方なら、大丈夫でしょうか。

f:id:miyamarin:20180620154522j:plain

玄関の近くの収納棚に、防災グッツを収納しています。あれもこれもではなく、本当に必要なものだけ。

各部屋に懐中電灯を置ていて、消火器は、台所に置いています。

あと消費期限のあるものは、置いていません。水くらいですが、ペットボトルの水は切れると購入しています。

見落としがちな必要な防災対策のまとめ

自分の身分がわかるもののコピーはとても大切です。

とくに、持病がおありになる方は、お薬手帳のコピーはお忘れにならないでくださいね。

完全な防災対策はありません。少しでもリスクを減らすことくらいです。

しかし、地震が多発している今、後回しにせずに、しておくべきことを見直そうと思います。

大阪北部の地震で被災された皆様、余震や二次災害など、不安でお辛い状況にいらっしゃることお察しいたします。

1日も早く、日常生活が取り戻すことができますように、心からお祈り申し上げます。

さいごまでご覧くださいましてありがとうございました。