ストレートとナチュラルタイプがウェーブの似合うスカートを履くとき
違う骨格のタイプが似合わないとされているスカートを履くとき
こんにちは。
今季、流行りのやわらかい素材のスカート。
ウェーブタイプの方がお似合いになります。しかしストレートタイプやナチュラルタイプの方もお召しになりたくありませんか。
その場合、スカート以外のものをご自分の骨格に合うもので固めます。そうすることでバランスよく着こなすことができます。
では、ご紹介させてください。
よろしくお願いいたします。
ストレートタイプの方がやわらかい素材のスカートを履くときの注意点
広がり過ぎないストンと落ちるタイトなデザイン
Iラインになるように、広がりのないものを選びます。またカジュアルな素材ではなく、光沢のあるきれいめものがお似合いになります。
50%offになっています。このような素材のスカートは、通年、お召しになることができるので、一着もっていると着回しができて、便利です。
スカート以外はストレートタイプの似合うものでまとめる!
トップスは以下を注意してお選びくださいね。上半身に厚みがあるので、デザイン性のあるものやゴワゴワしたものを着ると、着ぶくれしたり、ごっつい感じになってしまいます。とくに筋肉質な方が多いので、肉感を感じさせないようにします。
- シンプルできれいめなもの
- 凹凸のないもの
- ハリのあるもの
- 上質な素材
- 縦ラインを強調するような襟元
- ほどよくフィットしているもの
トップスは、しっかりとした生地。シンプルで、コットン100%のもの。
シューズはポインテッドトゥのものを
きれいめの靴を合せます。
バッグはかっちりとしたきれいめの革のものを
縦ラインを強調するアクセサリーの活用
ナチュラルタイプの方がやわらかい素材のスカートを履くときの注意点
生地をたっぷりと使っていて、アシンメトリーなど、少し個性的なものを選びます。
スカート以外はナチュラルタイプの似合うものでまとめる!
トップスはナチュラルタイプのものを。体のラインが出ると、骨ばったフレームが目立ってしまいます。
- 凹凸のあるもの
- デザイン性があるもの
- ローゲージ
- 天然素材
- 襟元があまり開いていないもの
- 体が浮くようなオーバーサイズ
バッグはトートや大きめのショルダーバッグ
存在感のあるアクセサリーの活用
スニーカーや重みのあるブーツを合せて
カジュアルな靴や重みの感じるものをお選びいただくと、バランスを取りやすいと思います。
スポンサーリンク
ストレートとナチュラルタイプがウェーブのスカートを履くときのまとめ
ロング丈やマキシ丈のやわらかいふんわりスカートは、ウェーブタイプの方がお似合いになります。
しかし違う骨格のタイプであっても、その他のものを、ご自分の骨格に合うものでがっちりと固めると、バランスよく着こなすことができます。
ストレートの方は、Iラインに。またナチュラルタイプの方は、体が洋服の中で浮くような感じで、カジュアルにまとめます。
骨格診断は、あくまでもお洋服を選ぶ一つの選択肢であり、ご自分がお好きな洋服を取り入れて、ファッションを楽しんでくださいね。
さいごまでご覧くださいましてありがとうございました。
月に一回、断捨離をしている わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり のあゆみんさんに倣って、私も始めました。手放すものを探すというよりは、整理整頓の意味合いがとても強いのですが。
今回は、書道で使っている小筆。穂先がもうだめになっているのに、置いてありました。その時よくない状態でも、次、使うと大丈夫だったりするので、ついつい残していました。光熱費などの書類をシュレッダーにかけました。そして靴を買ってきたときについてくる袋を処分。
次回は、配送伝票やちょっとしたときに使う封筒のところを整理がてら、いらないものを捨てる予定です。
スポンサーリンク